LINKS
ENTRIES
ARCHIVES
COMMENTS
MOBILE
qrcode
PROFILE
OTHERS
若潮通り交差点の歩車分離信号機、やっとスクランブル化

2月28日からついにスクランブル化されるようだ。

 

新浦安駅をめざして朝の通勤通学を急ぐ人たちや近隣の住民から

2段階で横断しなければならない歩車分離式の改善を求める声が殺到し、

党市議団は県公安委員会にも改善の要請に出向いた経緯がある。

 

 

実際には、すでに少なくない人たちが警察の指示するルールを無視し斜め横断している。

これからはルールに即した通行ができることになる。

 

| - | 2019.02.21 | 22:29 | comments(0) | trackbacks(0) |
シンボルロード沿い歩道の改修工事、始まる

2011年3月の東日本大震災で破損した歩道の改修工事がやっと年明けから始まった。

この歩道はレンガを敷き詰めて整備された歩道で、震災によってガタガタになった箇所はすぐに暫定的に

改修済みであり、歩行者の通行に大きな障害にはなってはいなかったのであるが、

市民からは早く元のようなレンガ舗装にしてほしいという声が、日本共産党が実施したアンケートに

寄せられ、市当局に改修をお願いしてきた。

 

市の担当課によると、今年度と来年度の2ヶ年で改修する予定とのこと。

復興交付金の対象に査定されなかったため、市の費用負担で改修する計画である。

 

また、シンボルロードは県道であるため、県の管理下にあるはずだが、その県道沿いの植栽管理や歩道

管理は浦安市が行うということで、県との管理協定が締結されているという。

複雑な管理区分になっていることが担当課職員より情報提供された。

 

 

 

 

| - | 2019.02.05 | 19:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
病児保育を視察

 昨年3月に開所した病児・病後児保育ルーム「みつばち うらやす」を24日、視察させていただいた。

順天堂大学病院内に設置され、定員は6名。10ヵ月あまりのこの間の利用者は約500名

近くにも及ぶという。

 

 党市議団は2006年5月、千葉市緑区の「まなこどもクリニック」を視察させていただいたことがある。

同病院は、県内で最も先進的に病児保育を実施していたのである。

原木先生自身の辛い経験から「お母さんたちのお役に少しでも立てれば」と小児科病院内に病児保育所を

併設したという。

 党市議団はこうした視察などを通して、病児保育には小児科医の協力が不可欠であり、病院併設が適切であること、

そして、病気で具合の悪い子どもをかかえ辛い思いをしながら、それでも働き続けねばならない

女性たちが現にいることを伝えて、浦安市でも病児保育を実施するよう市に働きかけてきた。

やっと、昨年、浦安市にも病児保育がスタートしたのである。

 

今回の視察で、病児保育協議会が設立され、病児保育士の認定制度がスタートしていること、

この制度創設に、党市議団が12年前に訪問した「まなこどもクリニック」のまな先生の尽力があったことなどを

知った。病児保育問題に継続的に取り組んでいる方々の粘り強いエネルギーや取り組みによって、

病児保育が今のように発展していることを知ることができた有意義な視察であった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

| - | 2019.01.26 | 10:34 | comments(0) | trackbacks(0) |
年内最後の駅頭宣伝

金谷誠さんにバトンタッチすることになって、彼との駅頭宣伝を開始してから3ヵ月近くになった。

昨日は私との年内最後の駅立ちとなった。

「彼が後継者? 元木さん選挙に出ないんだって」と、私に近づいてきて残念そうに(?)声をかけて

くださる方も最近は出てきた。

 

市議会議員選挙は4月、バトンタッチできるまで猛ダッシュしかない!

 

| - | 2018.12.26 | 07:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
後援会行事「お江戸散歩」で表参道から青山墓地までの界隈を散歩

後援会で企画して始めたお江戸散歩は、東京の市街地や公園、美術館などめぐるウオーキングの旅であるが、

今回は第67回目。私はこれに久しぶりに参加することができた。

真夏の暑い8月を除き、毎月、企画され、今年は6年目を迎えている。

 

今日は、表参道から青山までの街並みや閑静な並木道、青山霊園を散策し、太田記念美術館の浮世絵も鑑賞することができた。

途中にお箸屋さんがあり、その店先には招き猫が座っていた。

思わず、シャッターを切ってしまった。

 

色鮮やかな看板や高層ビルの谷間にある蔦のからまった同潤会アパートは、昔のたたずまいを感じさせながら

今も道行く人々があっと目を引くスポットである。

 

12000歩のウオーキングで、今日は心も体もリフレッシュした。

 

 

| - | 2018.11.16 | 18:03 | comments(0) | trackbacks(0) |